ビジネスメール詐欺

脆弱性を突くより人間をだます方が簡単で効果的:プルーフポイント調査

國谷武史 (編集部)

2017-07-13 17:01

 メールセキュリティの米Proofpointが、人間の心理を突くサイバー攻撃の動向をまとめた最新版レポート「The Human Factor 2017」を公開した。同社は、「人間の弱みを狙うソーシャルエンジニアリング攻撃がこれまで以上に拡大している」と指摘する。

 サイバーセキュリティストラテジー ディレクターのJennifer Cheng氏によれば、サイバー犯罪者は、ソーシャルエンジニアリング攻撃を仕掛ける上で、SNSに公開された個人情報や市販されているCRMのデータベースなどを利用し、受信者ごとにカスタマイズした精巧な内容のフィッシングメールなどを送り付ける。

精巧なフィッシングメールの特徴(出典:Proofpoint)''
精巧なフィッシングメールの特徴(出典:Proofpoint)

 2016年に発生した攻撃では、特に「ビジネスメール詐欺」(BEC)と呼ばれる手法が急増した。2015年に同社が確認したBECは、メール攻撃全体の1%にも満たなかったが、2016年は42%に増え、受信者のアカウントが盗まれるなどの被害が、オフィスの内外を問わず広がっているという。

Proofpoint
Proofpoint サイバーセキュリティストラテジー ディレクターのJennifer Cheng氏

 「BEC攻撃は、オンラインバンキングを狙うトロイの木馬に感染させる攻撃をしのぐ勢いを見せている。攻撃者は、信頼されたブランドに偽装したり、紛らわしいアプリケーションを使用したりするなど、さまざまな手口を用いる」(Cheng氏)

 サイバー犯罪者は、受信者の認証情報の搾取やオンラインバンキングを狙うトロイの木馬の感染、あるいはランサムウェアによる身代金の獲得といった目的で攻撃を仕掛けるが、Cheng氏は、コンピュータの脆弱性を突いたり、マルウェアを直接送り込むよりも、ソーシャルエンジニアリング攻撃の方がはるかに、簡単で効果的だと話す。

 例えば、オンラインバンキングを狙うトロイの木馬に感染させる攻撃では、メールをクリックさせるなどの手法が99.9%以上を占め、脆弱性を突く手法は0.1%に満たない。また、この種の攻撃では、北米や欧州といった地域ごとに流行するマルウェアが異なるといった傾向も強まっているという。

 不正なメールの流通量を曜日ごとに見た場合、大半は月曜日から金曜日の平日に集中し、特に木曜日は他の曜日に比べて平均38%多いことが分かった。組織の受信者が不正なメールのリンクや添付ファイルをクリックしてしまう時間帯では、午前8時から午後1時が49%を占めた。

組織を狙う攻撃メールのクリックは業務時間内に集中している(出典:Proofpoint)''
組織を狙う攻撃メールのクリックは業務時間内に集中している(出典:Proofpoint)

 悪意あるリンクのクリック率は平均4.6%で、業種別では建設業や鉱業、卸売業、宿泊/飲食サービス業が5.0%を超える一方、医療や公益事業では4.0%未満だった。「クリック率の低い業界では、こうした脅威への意識から対策が進んでいるとみられる」(Cheng氏)

 OS別ではWindowsが44.7%、Androidが37.0%、Macが8.3%などとなっている。Windowsのクリック率は2014年の約91%から大きく減少しており、Cheng氏によれば、PCに代わってモバイルなどで被害に遭う危険性が高まりつつある。また、WindowsのクリックではXPやVistaなど古いバージョンでのクリックが19%(クリック全体では9%)を占めていた。

 Cheng氏は、ソーシャルやモバイル、ウェブといった企業のデジタル化を推進するテクノロジが、こうしたソーシャルエンジニアリング攻撃にも悪用されつつあると分析する。「企業や組織では、あらゆるコミュニケーションのチャンネルを監視しなければならず、攻撃を阻止する技術的な対策に加えて、万一のインシデントに短時間で対応できるようにしなければならない」と指摘している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]