

Threat Protection
「人」を中心としたあらゆる脅威を阻止する
戦略的パートナー1社で、コスト効率を改善しつつ多くのリスクを低減する、というニーズに応えます。
デジタル ワークスペースが拡大している中で、「人」を中心とした課題もまた増えています
デジタル ワークスペースが拡大している中で、攻撃者は、メールだけでなく、コラボレーション ツールやメッセージング ツール、ソーシャルメディア プラットフォーム、クラウドアプリ、ファイル共有サービスなど、その他のデジタル チャネルにおいても人を標的にするようになっています。攻撃者はまた、ビジネス上の信頼されたコミュニケーションを乗っ取り、サプライヤーや顧客との関係を混乱させることができます。そのため、攻撃対象領域は拡大し、セキュリティ状況はフラグメント化しています。最終的に組織はバラバラのポイント製品に過剰な出費をすることになり、防御に隙間ができてしまいます。
Proofpoint Prime — 「人」を中心としたあらゆる脅威を阻止する戦略的アプローチ
Proofpoint Primeは、現在および将来の状況において、あらゆる「人」を中心としたすべての脅威を阻止するための包括的なソリューションを、単一の戦略パートナーから提供を受けたいと考える企業のニーズに応えます。「人」を中心としたさまざまなセキュリティ保護を統合し、組織が脅威防御を最大化し、多くのリスクを低減できるようサポートします。
ユーザーが利用すると思われるあらゆる経路において、あらゆる脅威からいつでも保護。プルーフポイントならではの機能です。
メールの枠を超えてアカウント乗っ取りやフィッシングに対する保護を拡大し、ユーザーをサポート
なりすまし戦術からブランドの評判を保護し、侵害されたサプライヤー アカウントから保護
Proofpoint Prime
のメリットを体験

in savings from reduced risk buydown
リスク低減の完全性を実現
限られた範囲の脅威のみを検知する他社ソリューションとは異なり、Proofpoint Primeは、比類なき検知精度でさまざまな脅威を防止しながら、包括的な保護を提供します。さまざまなチャネルを通じて配信された脅威を阻止し、ユーザーのレジリエンスを強化し、侵害されたユーザーアカウントとサプライヤー アカウントの両方から保護します。また、ビジネス上の信頼されたコミュニケーションを保護しながら、人的リスクに関する詳細な知見を提供します。完全なセキュリティを確保できるのはプルーフポイントだけです。

saved by improving workforce efficiency
オペレーションを簡素化して効率を最大化
99.99%の検知精度を目標に、業界標準を上回るPrimeは、ノイズを排除し、トリアージが必要なアラートを削減します。人的リスクの完全な知見と自動ワークフローにより、運用効率を向上させます。柔軟なデプロイオプションが用意されているため、複数のベンダーによる断片的なソリューションを管理しなければならないといった課題を克服できます。

saved by optimizing IT
数日で目に見える効果を
Proofpoint Primeは、価値実現までの時間を短縮させるため、セキュリティ投資の効果を迅速に実感できます。構成済みの統合により導入を効率化し、組織のセキュリティ アーキテクチャにおいて、戦略的パートナーとのシームレスな統合を通じて共有されたインテリジェンスを活用することで、既存のセキュリティインフラを向上させます。
メリットの多いライセンス構造により優れた価値を提供
プルーフポイントを唯一の戦略的パートナーとしていただけた場合、ライセンスに多くのメリットが生まれます。Proofpoint Primeにより、断片化されたソリューションのコストを排除でき、より高度なテクノロジーがお得に利用でき、初日からコスト効率を向上させます。

NTTデータグループ様
ある通り、1か所(1拠点)でもセキュリティ対策が十分でないとそこから攻撃され、グループ会社全体に被害が広がるおそれがあります。そこで、グローバル共通のセキュリティ強化施策を実施していくというメッセージをCISOからトップダウンで打ち出し、全体としての底上げを行うことにしました」
株式会社 NTTデータグループ
技術革新統括本部 システム技術本部
サイバーセキュリティ技術部 情報セキュリティ推進室
情報セキュリティ推進担当部長
冨岡和陽氏
セガサミーホールディングス様
「一律のルールではじくのではなく、複雑な環境でもカスタマイズできる点が一番ありがたかったです。ProofpointEmail Protection が間に入ることで、安心して使えるようになりました」
セガサミーホールディングス株式会社
ITソリューション本部 プラットフォーム部
部長 小林 透 氏
インタースペース様
受信時のアンチスパムやフィルタだけを提供できるソリューションは他にもありました。ただそうやって別々に導入すると管理画面が増え、契約や保守の手間も倍になり、煩雑になっていきます。弊社ではすでに百種類を超えるツールを運用しており、その統合が課題となっていたころもあり、まとめられるところはまとめたいと考えてプルーフポイントを選びました。」
株式会社インタースペース
情報システム部 部長
今川 圭太郎氏